奇薬の書き順(筆順)
奇の書き順アニメーション ![]() | 薬の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
奇薬の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 奇8画 薬16画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
奇藥 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
奇薬と同一の読み又は似た読み熟語など
歌舞伎役者 既約 月役 出来役 書役 生き薬師 精神刺激薬 適役 適薬 適訳
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
薬奇:くやき薬を含む熟語・名詞・慣用句など
薬湯 置薬 丹薬 薬方 薬名 薬用 薬浴 薬理 装薬 草薬 挿薬 薬料 煎薬 虫薬 薬包 点薬 薬毒 薬鍋 薬日 薬嚢 薬箱 典薬 薬品 適薬 薬物 薬圃 調薬 薬量 薬力 脂薬 傷薬 水薬 水薬 尚薬 神薬 風薬 麻薬 新薬 目薬 薬掛 ...[熟語リンク]
奇を含む熟語薬を含む熟語
奇薬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
の刑死、それを思うと松平家を呪わずにいるのが耐えられぬ苦痛。それに又一方に於て、洞斎老人から伝授された奇薬を遣っての秘法をば、実地に行って見たくてならなかった。 霧隠れ雲隠れの秘薬、かつてこれは洞斎から....「海豚と河豚」より 著者:佐藤垢石
干したものを削って耳掻きに一杯飲むと、身体自ら熱温を生じ性気昂進して、琴瑟《きんしつ》相和するところの奇薬であるという。 抱肝も恐ろしいものの一つだ。抱肝は河豚の肺臓であって、肩胛骨の下側についている。....「甲州郡内妖怪事件取り調べ報告」より 著者:井上円了
する吉凶禍福を予言すという。これまた、奇怪といわざるべからず。第五に、その声、よく他人の疾病に特効ある奇薬を指示す。実に奇怪千万というべし。これを要するに、以上の事実によりて考うるに、その怪物には予言、察....