薬書き順 » 薬の熟語一覧 »施薬の読みや書き順(筆順)

施薬の書き順(筆順)

施の書き順アニメーション
施薬の「施」の書き順(筆順)動画・アニメーション
薬の書き順アニメーション
施薬の「薬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

施薬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せ-やく
  2. セ-ヤク
  3. se-yaku
施9画 薬16画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
施藥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

施薬と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
薬施:くやせ
薬を含む熟語・名詞・慣用句など
薬湯  置薬  丹薬  薬方  薬名  薬用  薬浴  薬理  装薬  草薬  挿薬  薬料  煎薬  虫薬  薬包  点薬  薬毒  薬鍋  薬日  薬嚢  薬箱  典薬  薬品  適薬  薬物  薬圃  調薬  薬量  薬力  脂薬  傷薬  水薬  水薬  尚薬  神薬  風薬  麻薬  新薬  目薬  薬掛    ...
[熟語リンク]
施を含む熟語
薬を含む熟語

施薬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

勧善懲悪」より 著者:織田作之助
った各種の売名行為のなかで、これだけはいくらか世のためになったといえるのがあるとすれば、貧病者への無料施薬がそれであろう。しかし、それとて真に慈善の意志から出たものか、どうかは、疑わしい。 施薬をうける....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
に寛大な刑法である。 道路なども非常に立派なもので、神の国の道のように出来て居る。また病気になっても施薬病院があって結構な薬を銭も取らずにくれる。それから貧苦に迫って食物がなくなればまた相当の補助をして....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
定せられて、臣民に、政治、道徳の帰趨を知らしめられ、支那大陸文化の輸入を図って産業治生の途を講ぜられ、施薬、療病の諸院を興して貧民を救恤せらるる等、仏教の生活化、理想の現実化に向って力を尽されました。別し....
[施薬]もっと見る