薬書き順 » 薬の熟語一覧 »十薬の読みや書き順(筆順)

十薬の書き順(筆順)

十の書き順アニメーション
十薬の「十」の書き順(筆順)動画・アニメーション
薬の書き順アニメーション
十薬の「薬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

十薬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅう-やく
  2. ジュウ-ヤク
  3. juu-yaku
十2画 薬16画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
十藥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

十薬と同一の読み又は似た読み熟語など
重厄  重役  重訳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
薬十:くやうゅじ
薬を含む熟語・名詞・慣用句など
薬湯  置薬  丹薬  薬方  薬名  薬用  薬浴  薬理  装薬  草薬  挿薬  薬料  煎薬  虫薬  薬包  点薬  薬毒  薬鍋  薬日  薬嚢  薬箱  典薬  薬品  適薬  薬物  薬圃  調薬  薬量  薬力  脂薬  傷薬  水薬  水薬  尚薬  神薬  風薬  麻薬  新薬  目薬  薬掛    ...
[熟語リンク]
十を含む熟語
薬を含む熟語

十薬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

植物知識」より 著者:牧野富太郎
嫌《きら》うから、このように呼ぶのである。馬を飼《か》うに十種の薬の効能《こうのう》があるから、それで十薬という、といわれているのはよい加減《かげん》にこしらえた名で、ジュウヤクとは実は※薬《じゅうやく》....
其中日記」より 著者:種田山頭火
) ・その香のしたしくて少年の日も 家を持たない秋ふかうなつた ほのぼの明けてくる土に咲けるもの(十薬) 一月廿日 大寒入。 のび/\と寝たから私は明朗、天候はまた雪もよひ、これでは行乞にも出かけ....
行乞記」より 著者:種田山頭火
また山、青葉に青葉、分け入るといつた感じだつた、蛙声、水声、虫声、鳥声、そして栗の花、萱の花、茨の花、十薬の花、うつぎの花、――しづかな、しめやかな道だつた。 途中行乞しつゝ、伊佐町へ着いたのは一時過ぎだ....
[十薬]もっと見る