躍書き順 » 躍の熟語一覧 »躍るの読みや書き順(筆順)

躍るの書き順(筆順)

躍の書き順アニメーション
躍るの「躍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
躍るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

躍るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おど-る
  2. オド-ル
  3. odo-ru
躍21画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
躍る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

躍ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る躍:るどお
躍を含む熟語・名詞・慣用句など
躍る  躍出  勇躍  雀躍  躍り  雀躍  躍起  躍然  躍動  欣躍  飛躍  活躍  一躍  跳躍  暗躍  躍り字  躍らす  小躍り  飛躍台  飛躍的  欣喜雀躍  躍り懸る  躍り掛る  躍り出る  胸が躍る  躍り上る  躍り込む  暗中飛躍  温度躍層  跳躍競技  跳躍上告  躍り食い  心が躍る  水温躍層  躍り言葉  歓喜雀躍  面目躍如  身を躍らす  胸を躍らせる  心を躍らせる    ...
[熟語リンク]
躍を含む熟語
るを含む熟語

躍るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一夕話」より 著者:芥川竜之介
木馬、僕の乗ったのは赤い木馬なんだが、楽隊と一しょにまわり出された時には、どうなる事かと思ったね。尻は躍るし、目はまわるし、振り落されないだけが見っけものなんだ。が、その中でも目についたのは、欄干《らんか....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
えし」と、驚歎せしめたる一門の栄華は、遂に平氏の命数をして、幾年の短きに迫らしめたり。夫水蹙れば魚益※躍る。是に於て平氏は、恰も傷きたる猪の如く、無二無三に過重なる収斂を以て、此窮境を脱せむと欲したり。平....
将軍」より 著者:芥川竜之介
れ!」 騎兵は言下《ごんか》に刀をかざすと、一打《ひとうち》に若い支那人を斬《き》った。支那人の頭は躍るように、枯柳の根もとに転《ころ》げ落ちた。血は見る見る黄ばんだ土に、大きい斑点《はんてん》を拡げ出....
[躍る]もっと見る