外書き順 » 外の熟語一覧 »度外れの読みや書き順(筆順)

度外れの書き順(筆順)

度の書き順アニメーション
度外れの「度」の書き順(筆順)動画・アニメーション
外の書き順アニメーション
度外れの「外」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
度外れの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

度外れの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ど-はずれ
  2. ド-ハズレ
  3. do-hazure
度9画 外5画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
度外れ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

度外れと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
れ外度:れずはど
外を含む熟語・名詞・慣用句など
案外  以外  意外  域外  員外  員外  院外  雲外  営外  屋外  化外  化外  課外  垣外  格外  閣外  学外  管外  機外  境外  局外  圏外  権外  県外  遣外  言外  限外  戸外  口外  坑外  校外  構外  港外  号外  国外  塞外  在外  市外  式外  室外    ...
[熟語リンク]
度を含む熟語
外を含む熟語
れを含む熟語

度外れの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

高野聖」より 著者:泉鏡花
ざいますからお静《しずか》に、)という。」 十三 「そこから下りるのだと思われる、松の木の細くッて度外れに背の高い、ひょろひょろしたおよそ五六間上までは小枝一ツもないのがある。その中を潜《くぐ》ったが....
過去世」より 著者:岡本かの子
》ふ意味から、その後嗣者を官吏として取り立てた。Yは相当なところまで出世した。しかし、Yの持つて生れた度外れの気位と我執《がしゅう》の性質から、たうとう長上《ちょうじょう》と衝突して途中で辞めて仕舞《しま....
椰子の樹」より 著者:上田敏
なつて、すなほに靡く。中天の日に向つて聳える時も、或は瀬の早い泥水の河岸、はたまた海と空との上に、あの度外れて大きな房を傾ける時も。 夜、濱傳ひを歸り來れば、西南の時風《じふう》にはたかれて進む獅子のや....
[度外れ]もっと見る