外書き順 » 外の熟語一覧 »外輪山の読みや書き順(筆順)

外輪山の書き順(筆順)

外の書き順アニメーション
外輪山の「外」の書き順(筆順)動画・アニメーション
輪の書き順アニメーション
外輪山の「輪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
山の書き順アニメーション
外輪山の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

外輪山の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がいりん-ざん
  2. ガイリン-ザン
  3. gairin-zan
外5画 輪15画 山3画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
外輪山
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

外輪山と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
山輪外:んざんりいが
外を含む熟語・名詞・慣用句など
案外  以外  意外  域外  員外  員外  院外  雲外  営外  屋外  化外  化外  課外  垣外  格外  閣外  学外  管外  機外  境外  局外  圏外  権外  県外  遣外  言外  限外  戸外  口外  坑外  校外  構外  港外  号外  国外  塞外  在外  市外  式外  室外    ...
[熟語リンク]
外を含む熟語
輪を含む熟語
山を含む熟語

外輪山の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
り、その湖上には、具諸衣宮殿《アムラバアムバラワティ》なる毘沙門天《ヴィシュラヴナ》の大宮殿。さらに、外輪山はこれ四峰あり、阿※曩※《アターナータ》、倶曩※《クナータ》、波里倶娑曩※《バラクシナータ》、曩....
霧の不二、月の不二」より 著者:小島烏水
一片の雲を東空に片寄せて、透《す》きわたりたる宇宙は、水を打つたるより静かなり、東に伊豆の大島、箱根の外輪山、仙窟《せんくつ》に醸《かも》されたる冷氷の如き蘆《あし》の湖、氷上を跣《す》べりて僵《たふ》れ....
火山の話」より 著者:今村明恒
ま》を見落《みおと》してはならぬ。山名《さんめい》はソムマといはれてゐるが、これがソムマ即《すなは》ち外輪山《がいりんざん》といふ外國語《がいこくご》の起《おこ》りである。地圖《ちず》で見《み》るソムマは....
[外輪山]もっと見る