外書き順 » 外の熟語一覧 »心の外の読みや書き順(筆順)

心の外の書き順(筆順)

心の書き順アニメーション
心の外の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
心の外の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
外の書き順アニメーション
心の外の「外」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

心の外の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こころ-の-ほか
  2. ココロ-ノ-ホカ
  3. kokoro-no-hoka
心4画 外5画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
心の外
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

心の外と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
外の心:かほのろここ
外を含む熟語・名詞・慣用句など
案外  以外  意外  域外  員外  員外  院外  雲外  営外  屋外  化外  化外  課外  垣外  格外  閣外  学外  管外  機外  境外  局外  圏外  権外  県外  遣外  言外  限外  戸外  口外  坑外  校外  構外  港外  号外  国外  塞外  在外  市外  式外  室外    ...
[熟語リンク]
心を含む熟語
のを含む熟語
外を含む熟語

心の外の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
したものだったに相違ない。だいたい、緊張から解放された後でなくては、どうして、当時の昂奮《こうふん》が心の外へ現われなかったのだろうか」とそこでちょっと言葉を切って窓の掛金をはずし、一杯に罩《こ》もった烟....
」より 著者:海野十三
が、その瞬間、お里の心は静かな湖水の水のように鎮まっていった。昔は昔、今は今である。今は夫英三に仕える心の外に、何物もない。何者にも恐れることはないのだ。恐らく四郎は、あの日、彼を裏切った自分や、露骨な妨....
あるニュウ・フェイスへの手紙」より 著者:岸田国士
振舞、声の調子などから、気質や性格を含めた人間の味いとして、相手を、或は惹きつけ、或は反撥させ、或は関心の外におくというような、非常に微妙な効果を発揮する心身相伴った能動的な力であります。 この「表情」....
[心の外]もっと見る