赤外線の書き順(筆順)
赤の書き順アニメーション ![]() | 外の書き順アニメーション ![]() | 線の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
赤外線の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 赤7画 外5画 線15画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
赤外線 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
赤外線と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
線外赤:んせいがきせ外を含む熟語・名詞・慣用句など
案外 以外 意外 域外 員外 員外 院外 雲外 営外 屋外 化外 化外 課外 垣外 格外 閣外 学外 管外 機外 境外 局外 圏外 権外 県外 遣外 言外 限外 戸外 口外 坑外 校外 構外 港外 号外 国外 塞外 在外 市外 式外 室外 ...[熟語リンク]
赤を含む熟語外を含む熟語
線を含む熟語
赤外線の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「怪星ガン」より 著者:海野十三
そうとしか見えないが、じつは三根夫は反射鏡でお客さんたちのほうを見ながら、エンジンの間にすえつけてある赤外線放射器から、かなり強烈な熱線をだして、スコール艇長の顔へあびせかけているのだった。その熱線のおこ....「英本土上陸作戦の前夜」より 著者:海野十三
」 「なにを……こいつを、やっつけたが、早道だ」 「お待ち。命令だ、撃ってはならない。それよりも、早く赤外線標識灯《せきがいせんひょうしきとう》を、沖合《おきあい》へ!」 アンは、上官のような厳《おごそ....「宇宙戦隊」より 著者:海野十三
で、物の形を見る装置だ。これは一種のテレビジョンで、一名暗視装置ともいう。これで見るには、相手に向けて赤外線をあびせてやる。物があればこの赤外線で照らしつけてくれる。肉眼では見えないが、赤外線をよく感ずる....