余書き順 » 余の熟語一覧 »余塵の読みや書き順(筆順)

余塵の書き順(筆順)

余の書き順アニメーション
余塵の「余」の書き順(筆順)動画・アニメーション
塵の書き順アニメーション
余塵の「塵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

余塵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-じん
  2. ヨ-ジン
  3. yo-jin
余7画 塵14画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
餘塵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

余塵と同一の読み又は似た読み熟語など
余人  余燼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塵余:んじよ
余を含む熟語・名詞・慣用句など
余輩  余瀝  余殃  余喘  余話  余論  余剰  余録  余情  余情  余色  余震  余禄  余人  余人  余塵  余水  余烈  余燼  余蘊  余裔  余香  余罪  余財  余算  余市  余接  余師  余事  余所  余執  余習  余臭  余炎  余韻  扶余  里余  余饒  余齢  余酔    ...
[熟語リンク]
余を含む熟語
塵を含む熟語

余塵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

従軍五十日」より 著者:岸田国士
ふことである。 いよいよ南京に着いた。 旧王城の遺跡と新開都市の面目とを雑然と混へたうへに、戦乱の余塵未だ消えやらぬ荒涼たる一角を残して、南京は、今、私の眼の前にやゝふて腐れ気味な姿を横へてゐる。 ....
[余塵]もっと見る