余書き順 » 余の熟語一覧 »余喘の読みや書き順(筆順)

余喘の書き順(筆順)

余の書き順アニメーション
余喘の「余」の書き順(筆順)動画・アニメーション
喘の書き順アニメーション
余喘の「喘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

余喘の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-ぜん
  2. ヨ-ゼン
  3. yo-zen
余7画 喘12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
餘喘
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

余喘と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
喘余:んぜよ
余を含む熟語・名詞・慣用句など
余輩  余瀝  余殃  余喘  余話  余論  余剰  余録  余情  余情  余色  余震  余禄  余人  余人  余塵  余水  余烈  余燼  余蘊  余裔  余香  余罪  余財  余算  余市  余接  余師  余事  余所  余執  余習  余臭  余炎  余韻  扶余  里余  余饒  余齢  余酔    ...
[熟語リンク]
余を含む熟語
喘を含む熟語

余喘の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

紅黄録」より 著者:伊藤左千夫
やにわが身のさびしみをおぼえる。ついきのうまでも、まだまだとのみ先を頼むの念は強かったに、今はわが生の余喘《よぜん》も先の見えるような気がしてならない。 予はもう泣きたくなった。思いきり声を立てて泣いて....
国境」より 著者:黒島伝治
立ちあがった。 「止れ! 誰れだ?」 支那人は、抑圧《よくあつ》せられ、駆逐《くちく》せられてなお、余喘《よぜん》を保っている資本主義的分子や、富農や意識の高まらない女たちをめがけて、贅沢品を持ちこんで....
アイヌ語学」より 著者:知里真志保
りますが、進んだ今のアイヌ語学の目から見れば、もうその人たちの著書は、欠陥だらけで、満身創痍、辛うじて余喘を保っているにすぎない程度のものなのであります。それが今だに世界的権威として、大手を振って学界をま....
[余喘]もっと見る