用書き順 » 用の熟語一覧 »内用の読みや書き順(筆順)

内用の書き順(筆順)

内の書き順アニメーション
内用の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
用の書き順アニメーション
内用の「用」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

内用の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ない-よう
  2. ナイ-ヨウ
  3. nai-you
内4画 用5画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
内用
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

内用と同一の読み又は似た読み熟語など
内容  内洋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
用内:うよいな
用を含む熟語・名詞・慣用句など
服用  商用  徴用  通用  冗用  適用  貼用  転用  他用  占用  窃用  乱用  用脚  遵用  擢用  混用  大用  作用  大用  自用  費用  充用  歳用  採用  繁用  舶用  着用  擢用  用辨  土用  効用  用ふ  用ゆ  用す  用心  特用  用所  内用  互用  肉用    ...
[熟語リンク]
内を含む熟語
用を含む熟語

内用の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ゴルフ随行記」より 著者:寺田寅彦
蹴球《しゅうきゅう》籠球《ろうきゅう》排球などがあり、今は流行《はや》らぬクリケット、クロケーから、室内用にはピンポン、ビリアードそれから例のコリントゲームまである。日本の昔でも手鞠《てまり》や打毬《だき....
荒天吉日」より 著者:岸田国士
子、砂糖の利いたしるこ、缶詰のパインナプル、その合間々々に、笠間由子は、トランプの手品をやつてみせ、室内用の環投を持ち出し、その他、娘たちが一つ時も退屈しないやうな用意が整へられ、そして、それが一家を挙げ....
手紙」より 著者:坂本竜馬
候。 十一月七日謹言 〆 後ト丙丁中 四条通室町上ル西側沢屋御旅宿 陸奥源二郎様才谷楳太郎 御直披内用ナリ御独見....
[内用]もっと見る