卵書き順 » 卵の熟語一覧 »卵形の読みや書き順(筆順)

卵形の書き順(筆順)

卵の書き順アニメーション
卵形の「卵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
形の書き順アニメーション
卵形の「形」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

卵形の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たまご-なり
  2. タマゴ-ナリ
  3. tamago-nari
卵7画 形7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
卵形
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

卵形と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
形卵:りなごまた
卵を含む熟語・名詞・慣用句など
卵茸  累卵  卵管  卵巻  卵割  錦卵  卵殻  卵核  卵塊  卵黄  生卵  卵液  卵生  放卵  卵塔  卵形  卵形  卵形  卵湯  卵巣  卵嚢  卵白  卵粉  卵色  卵色  卵城  卵焼  卵酒  卵子  卵胞  卵紅  卵丼  卵割  排卵  採卵  鰕卵  卵生  鶏卵  筒卵  托卵    ...
[熟語リンク]
卵を含む熟語
形を含む熟語

卵形の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
功した作品に対する芸術家と同様の誇りと喜びとを感じた。暗い所にいて明るいほうに振り向いた時などの愛子の卵形の顔形は美の神ビーナスをさえ妬《ねた》ます事ができたろう。顔の輪郭と、やや額ぎわを狭くするまでに厚....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
によるものと信じられていた。デカルトはこれら粒子が大きいか小さいか、軽いか重いか丸いか角張っているか、卵形か円形か、あるいはまた分岐しているか平坦であるかによって、どういうふうに物の性質の相違が起るかとい....
科学の不思議」より 著者:伊藤野枝
だのです。それは赤い鈴形の花を咲かせる可なり大きな草で、実は丸くて赤黒いさくらんぼに似たものです。葉は卵形で縁がギザ/\になつてゐます。草全体が胸を悪くするやうないやな臭ひを放つて、毒を持つてゐるぞと云は....
[卵形]もっと見る