籠書き順 » 籠の熟語一覧 »馬籠の読みや書き順(筆順)

馬籠の書き順(筆順)

馬の書き順アニメーション
馬籠の「馬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
籠の書き順アニメーション
馬籠の「籠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

馬籠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まごめ
  2. マゴメ
  3. magome
馬10画 籠22画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
馬籠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

馬籠と同一の読み又は似た読み熟語など
駒込  駒込ピペット  夫籠めに  妻籠めに  生麦生米生卵  馬込勘解由  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
籠馬:めごま
籠を含む熟語・名詞・慣用句など
鬚籠  抱籠  枕籠  目籠  目籠  鬚籠  籠彫  籠者  薬籠  柳籠  髭籠  笥籠  塵籠  鶉籠  籠鳥  美籠  花籠  馬籠  籠櫃  髭籠  炭籠  虫籠  虫籠  旅籠  桂籠  鳥籠  屑籠  庭籠  躯籠  禁籠  灯籠  駕籠  籠屋  籠球  葛籠  魚籠  薬籠  尾籠  竹籠  茶籠    ...
[熟語リンク]
馬を含む熟語
籠を含む熟語

馬籠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

敵討札所の霊験」より 著者:三遊亭円朝
せん。これから皆様御案内の通り福島を離れまして、彼《か》の名高い寝覚《ねざめ》の里を後《あと》に致し、馬籠《まごめ》に掛って落合《おちあい》へまいる間が、美濃《みの》と信濃の国境《くにざかい》でございます....
風流仏」より 著者:幸田露伴
《あき》れてまた候《ぞろ》眼をあけば花漬、アヽ是を見ればこそ浮世話も思いの種となって寝られざれ、明日は馬籠峠《まごめとうげ》越えて中津川《なかつがわ》迄《まで》行かんとするに、能《よ》く休までは叶《かな》....
ふるさと」より 著者:島崎藤村
七 水《みづ》の話《はなし》 父《とう》さんの田舍《ゐなか》は木曾街道《きそかいだう》の中《なか》の馬籠峠《うまかごたうげ》といふところで、信濃《しなの》の國《くに》の一|番《ばん》西《にし》の端《はし....
[馬籠]もっと見る