籠書き順 » 籠の熟語一覧 »通し駕籠の読みや書き順(筆順)

通し駕籠の書き順(筆順)

通の書き順アニメーション
通し駕籠の「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
通し駕籠の「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
駕の書き順アニメーション
通し駕籠の「駕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
籠の書き順アニメーション
通し駕籠の「籠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

通し駕籠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とおし-かご
  2. トオシ-カゴ
  3. tooshi-kago
通10画 駕15画 籠22画 
総画数:47画(漢字の画数合計)
通し駕籠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

通し駕籠と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
籠駕し通:ごかしおと
籠を含む熟語・名詞・慣用句など
鬚籠  抱籠  枕籠  目籠  目籠  鬚籠  籠彫  籠者  薬籠  柳籠  髭籠  笥籠  塵籠  鶉籠  籠鳥  美籠  花籠  馬籠  籠櫃  髭籠  炭籠  虫籠  虫籠  旅籠  桂籠  鳥籠  屑籠  庭籠  躯籠  禁籠  灯籠  駕籠  籠屋  籠球  葛籠  魚籠  薬籠  尾籠  竹籠  茶籠    ...
[熟語リンク]
通を含む熟語
しを含む熟語
駕を含む熟語
籠を含む熟語

通し駕籠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
敷めえにもぽつねんと置き忘れてあるというんでね。さてこそあなだ、こいつただごとじゃあるめえと、さっそく通し駕籠をきばってひと走りにいってみたら、やっぱり話のとおり、須田町の町のまんなかにぽつりと置いてある....
十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
って》の夜。……ね、珠太郎様」 「明後日《あさって》の夜? ……ええ、きっと。……」 「まず名古屋まで通し駕籠で。……」 「通し駕籠で、……参りましょうとも」 「詳細《くわし》い手筈は明日の晩に、やはりこ....
村井長庵記名の傘」より 著者:国枝史郎
ぬ手練手管……」 「ウヘエ、さては女郎だな」 「いやなお客に連れられて、二日がかりの島遊山、一人別れて通し駕籠、更けて恐ろし犬の声、それより恐い雲助に凄い文句で嚇されて、ビクビクガタガタ来かかったは、芝三....
[通し駕籠]もっと見る