薬籠中の物の書き順(筆順)
薬の書き順 ![]() | 籠の書き順 ![]() | 中の書き順 ![]() | のの書き順 ![]() | 物の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
薬籠中の物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 薬16画 籠22画 中4画 物8画 総画数:50画(漢字の画数合計) |
藥籠中の物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:10文字同義で送り仮名違い:-
薬籠中の物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物の中籠薬:とものうゅちうろくや籠を含む熟語・名詞・慣用句など
鬚籠 抱籠 枕籠 目籠 目籠 鬚籠 籠彫 籠者 薬籠 柳籠 髭籠 笥籠 塵籠 鶉籠 籠鳥 美籠 花籠 馬籠 籠櫃 髭籠 炭籠 虫籠 虫籠 旅籠 桂籠 鳥籠 屑籠 庭籠 躯籠 禁籠 灯籠 駕籠 籠屋 籠球 葛籠 魚籠 薬籠 尾籠 竹籠 茶籠 ...[熟語リンク]
薬を含む熟語籠を含む熟語
中を含む熟語
のを含む熟語
物を含む熟語
薬籠中の物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
会を拒絶し、初めより伊藤侯の属望したる実業家の如きも、東京大阪に於ける高級分子は、亦皆入会を避けて其の薬籠中の物とならず。而して其来り投ずるものは、大抵政治を以て営利の目的を達せむとする政商か、若くは中流....「向嶋」より 著者:永井荷風
んそつ》であり、一は甚しく軽浮である。一は能《よ》く他国の文化を咀嚼《そしゃく》玩味《がんみ》して自己薬籠中の物となしたるに反して、一は徒《いたずら》に新奇を迎うるにのみ急しく全く己れを省《かえりみ》る遑....「私本太平記」より 著者:吉川英治
方の軍需の一端を散所の人力と経済力にも結んでおくため、夙《つと》に、散所ノ太夫父子をも手なずけて、自家薬籠中の物としようと計っていたわけだった。 散所者は、気が荒い。 これは例の、婆娑羅者《ばさらもの....