六書き順 » 六の熟語一覧 »六服の読みや書き順(筆順)

六服の書き順(筆順)

六の書き順アニメーション
六服の「六」の書き順(筆順)動画・アニメーション
服の書き順アニメーション
六服の「服」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

六服の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りく-ふく
  2. リク-フク
  3. riku-fuku
六4画 服8画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
六服
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

六服と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
服六:くふくり
六を含む熟語・名詞・慣用句など
六気  六祖  六花  六花  六花  六窓  六即  六賊  六科  六科  六体  六体  六界  六骸  六角  六気  六器  六親  六感  六官  六官  六官  六親  六震  六塵  六籍  六大  六畜  六白  六府  六部  六部  六服  六物  六蔽  六母  六方  六法  六法  六博    ...
[熟語リンク]
六を含む熟語
服を含む熟語

六服の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霧陰伊香保湯煙」より 著者:三遊亭円朝
けて持って来ますと、腹這《はらんばい》になって長い烟管《きせる》で煙草を喫《の》むこと/\おおよそ十五六服喫まんければ眼が判然《はっきり》覚めないと見えます。是から寝衣《ねまき》の姿《なり》で、ずうッと起....
鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
と新吉だけをその中へ隠して、しばらく帳場で四方山《よもやま》の話をしている。 と――そこで煙草を五、六服吸ったかと思うと、お綱が、すこし微笑しながら帰ってきた。そして、結び丸めた腰帯を、 「この品でしょ....
[六服]もっと見る