六面体の書き順(筆順)
六の書き順アニメーション ![]() | 面の書き順アニメーション ![]() | 体の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
六面体の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 六4画 面9画 体7画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
六面體 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
六面体と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体面六:いたんめくろ六を含む熟語・名詞・慣用句など
六気 六祖 六花 六花 六花 六窓 六即 六賊 六科 六科 六体 六体 六界 六骸 六角 六気 六器 六親 六感 六官 六官 六官 六親 六震 六塵 六籍 六大 六畜 六白 六府 六部 六部 六服 六物 六蔽 六母 六方 六法 六法 六博 ...[熟語リンク]
六を含む熟語面を含む熟語
体を含む熟語
六面体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
る。いま仮りに前者を価値的といい、後者を非価値的というのである。
なお、この関係は、左図のように、直六面体の形で表わすことができる。
この図において、正方形をなす上下の両面は、ここに取扱う趣味様態....「俳句の型式とその進化」より 著者:寺田寅彦
う一歩進んで、たとえば碁盤目に雑多の表象を配列してクロスワード・パズルのようなものを作るとか、あるいは六面体八面体十二面体の面や稜《りょう》に字句を配置してそれをぐるぐる回転するとかいうところまで行っては....「宇宙尖兵」より 著者:海野十三
の上に起き上った。頭を振っていると芯《しん》がまだすこし痛む。あたりを見廻す。いやに真四角な部屋だ。正六面体の部屋だ。中の調度は、小さな客間といった感じで、出入口のついている壁を除く他の三方の壁には長椅子....