耳殻の書き順(筆順)
耳の書き順アニメーション ![]() | 殻の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
耳殻の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 耳6画 殻11画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
耳殼 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
耳殻と同一の読み又は似た読み熟語など
字画 字格 寺格 時角 自覚 政治革命 雉隠 痔核
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
殻耳:くかじ殻を含む熟語・名詞・慣用句など
外殻 殻竿 卵殻 閉殻 文殻 茶殻 地殻 炭殻 丹殻 殻汁 御殻 破殻 枳殻 花殻 燃殻 枳殻 籾殻 苧殻 割殻 麻殻 脱殻 介殻 殻粉 吸殻 紅殻 煮殻 貝殻 殻麦 殻斗 咲殻 耳殻 甲殻 脱け殻 蝸牛殻 卵殻塗 空き殻 蛻の殻 蠣殻町 枳殻邸 殻煎り ...[熟語リンク]
耳を含む熟語殻を含む熟語
耳殻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「人間失格」より 著者:太宰治
濡れたら、痛くなったよ」 自分が、見てみると、両方の耳が、ひどい耳だれでした。膿《うみ》が、いまにも耳殻の外に流れ出ようとしていました。 「これは、いけない。痛いだろう」 と自分は大袈裟《おおげさ》に....「ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
頭髪、秀でた額、凛々《りり》しい眉、涼しそうなる眼、形のいい鼻、濡れたような赤い唇、豊な頬、魅力のある耳殻――そういうものをそっくりそのまま備えた別の男があっていいものだろうか。 夫人は急にブルブルと寒....「水に沈むロメオとユリヤ」より 著者:神西清
やく別の舷《ふなばた》へと跳び移つた。その拍子に蹴込《けこ》んだらしい小石か何かの立てた鈍い水音を定は耳殻の後方に聞き流した。船室の屋根の手欄につかまりながら何故《なぜ》ともなしに上方を仰いだ彼の眼に、夥....