字書き順 » 字の熟語一覧 »字画の読みや書き順(筆順)

字画の書き順(筆順)

字の書き順アニメーション
字画の「字」の書き順(筆順)動画・アニメーション
画の書き順アニメーション
字画の「画」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

字画の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-かく
  2. ジ-カク
  3. ji-kaku
字6画 画8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
字畫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

字画と同一の読み又は似た読み熟語など
字格  寺格  時角  耳殻  自覚  政治革命  雉隠  痔核  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
画字:くかじ
字を含む熟語・名詞・慣用句など
書字  識字  鳳字  字彙  字類  字林  字面  字面  字幕  字母  字謎  字典  字凧  字体  仄字  実字  写字  綴字  熟字  丁字  苗字  倭字  万字  綴字  綴字  十字  集字  習字  種字  朱字  借字  借字  字性  字数  植字  字引  衍字  篆字  襯字  作字    ...
[熟語リンク]
字を含む熟語
画を含む熟語

字画の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

母子叙情」より 著者:岡本かの子
つめ考えていたスタンドの灯影の一条が、闇のなかで閉じたかの女の眼の底に畳まり込み、それが規矩男の手紙の字画の線の印象と同じ眼底で交り合い、なかなか眠りに入れそうもない。 規矩男の手紙には、かの女と逢わな....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
かと思うと、一幅《いっぷく》の書がどこからとも知れずに軒下へ舞い落ちた。それは筆をもって書いたもので、字画《じかく》も整然と読まれた。その文書の大意は――我はここに年《とし》久しく住んでいて、家屋|門戸《....
はしがき」より 著者:竹久夢二
妹篇「凧《たこ》」に対して「春」という一字を撰《えら》んだのです。「春」という字は音が朗《ほがら》かで字画が好もしいため、本の名にしたわけです。 (千九百二十六年十月)....
[字画]もっと見る