威書き順 » 威の熟語一覧 »威すの読みや書き順(筆順)

威すの書き順(筆順)

威の書き順アニメーション
威すの「威」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
威すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

威すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おど-す
  2. オド-ス
  3. odo-su
威9画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
威す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

威すと同一の読み又は似た読み熟語など
脅す  縅す  嚇す  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す威:すどお
威を含む熟語・名詞・慣用句など
朝威  皇威  虎威  霊威  厳威  威服  権威  威伏  稜威  虚威  球威  縹威  火威  革威  恩威  黄威  王威  炎威  紅威  余威  国威  帝威  天威  赤威  声威  勢威  藤威  神威  武威  風威  兵威  示威  紫威  法威  糸威  暴威  桜威  猛威  緋威  威烈    ...
[熟語リンク]
威を含む熟語
すを含む熟語

威すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

民衆芸術の精神」より 著者:小川未明
笑むような静かな芸術の底に限りない、決して屈せない力を含めている。――若し、この善良な民衆の生活を、脅威するものがあったならば、また破壊するものがあったならばという偉大な握り固められた拳がある。斯くして人....
正に芸術の試煉期」より 著者:小川未明
ざからんとしていたのは事実であった。 ことに、このたびの震災は、さらに文筆業者の生活に分裂を来たし脅威することゝなった。出版圏内の限られたことと、この際、衆俗の意嚮《いこう》と趣味を無視することのできな....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
て来た。カールの謀将トラウンの用兵術巧妙を極め、巧みに大王の軍を抑留し、その間奇兵を以て大王の背後を脅威する。大王が会戦を求めんとせば適切なる陣地を占めてこれを回避する。大王は食糧欠乏、患者続出、寒気加わ....
[威す]もっと見る