其書き順 » 其の熟語一覧 »其の分の読みや書き順(筆順)

其の分の書き順(筆順)

其の書き順アニメーション
其の分の「其」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
其の分の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
分の書き順アニメーション
其の分の「分」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

其の分の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. その-ぶん
  2. ソノ-ブン
  3. sono-bun
其8画 分4画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
其の分
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

其の分と同一の読み又は似た読み熟語など
磯野文斎  園文英  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
分の其:んぶのそ
其を含む熟語・名詞・慣用句など
其香  応其  其処  其奴  其駒  其角  其梅  其笑  其戎  其音  其諺  其残  其所  其の  其奴  其方  其方  其れ  其方  其奴  其其  其様  其方  其れ式  其れ者  其れ故  其れ屋  其色月  其れ位  其方様  其れ程  其面影  其れ処  其れ丈  其雪影  其処程  其処所  関其寧  其処ら  其処な    ...
[熟語リンク]
其を含む熟語
のを含む熟語
分を含む熟語

其の分の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
と降って来るのを、われ先にと駈け集まって拾う。懐ろへ押し込む者もある。紙袋へ詰め込む者もある。たがいに其の分量の多いのを誇って、少年の欲を満足させていた。 しかし白樫《しらかし》は格別、普通のどんぐりを....
応仁の乱」より 著者:菊池寛
なかった。ところが、積極的な宗全は、自ら幕府に説いて勝元の領国を押収せんとした。かく挑発されて勝元も、其の分国の兵を募り、党を集めたのである。 細川方の総兵力は十六万人を算し、斯波、畠山、京極、赤松の諸....
新しき世界の為めの新しき芸術」より 著者:大杉栄
た人々の苦痛や煩悶や疑惑は、其の人々自身が保管して置くがいい。民衆には、民衆自身の苦痛や煩悶や疑惑が、其の分前以上にある。それ以上に増やす要はない。少数の或る人々が、「鼬鼠が卵を吸うように憂欝を吸う」事が....
[其の分]もっと見る