其書き順 » 其の熟語一覧 »其の様の読みや書き順(筆順)

其の様の書き順(筆順)

其の書き順アニメーション
其の様の「其」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
其の様の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
其の様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

其の様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. その-よう
  2. ソノ-ヨウ
  3. sono-you
其8画 様14画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
其の樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

其の様と同一の読み又は似た読み熟語など
細野要斎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様の其:うよのそ
其を含む熟語・名詞・慣用句など
其香  応其  其処  其奴  其駒  其角  其梅  其笑  其戎  其音  其諺  其残  其所  其の  其奴  其方  其方  其れ  其方  其奴  其其  其様  其方  其れ式  其れ者  其れ故  其れ屋  其色月  其れ位  其方様  其れ程  其面影  其れ処  其れ丈  其雪影  其処程  其処所  関其寧  其処ら  其処な    ...
[熟語リンク]
其を含む熟語
のを含む熟語
様を含む熟語

其の様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

空襲葬送曲」より 著者:海野十三
官の湯河原中佐だった。彼は何事かについて、しきりに焦慮《しょうりょ》している様《よう》でもあった。だが其の様子に気付いていたものは、唯の一人も無いと云ってよい。なぜならば、中佐を除いたこの室の全員は、刻々....
大衆維新史読本」より 著者:菊池寛
城)は、 「猾賊多年悪をなす。有志の徒を殺害すること|不勝数《かぞふるにたへず》、一旦命尽き縛に付く。其の様を見るに三尺児と雖《いへど》も猶《なほ》弁ずべきを、頑然首を差伸べて来る。古狸|巧《たくみ》に人....
世の中へ」より 著者:加能作次郎
恰好をして、広間や納戸や勝手などへ出て来て、ぴよんぴよんと飛び跳ねながら進んで居る様に思はれた。そして其の様子があり/\と眼に映つた。 私はまた、小さな家々の間に特に際立つた高い大きな寺の本堂の屋根を見....
[其の様]もっと見る