其書き順 » 其の熟語一覧 »其の儘の読みや書き順(筆順)

其の儘の書き順(筆順)

其の書き順アニメーション
其の儘の「其」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
其の儘の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
儘の書き順アニメーション
其の儘の「儘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

其の儘の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. その-まま
  2. ソノ-ママ
  3. sono-mama
其8画 儘16画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
其の儘
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

其の儘と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
儘の其:ままのそ
其を含む熟語・名詞・慣用句など
其香  応其  其処  其奴  其駒  其角  其梅  其笑  其戎  其音  其諺  其残  其所  其の  其奴  其方  其方  其れ  其方  其奴  其其  其様  其方  其れ式  其れ者  其れ故  其れ屋  其色月  其れ位  其方様  其れ程  其面影  其れ処  其れ丈  其雪影  其処程  其処所  関其寧  其処ら  其処な    ...
[熟語リンク]
其を含む熟語
のを含む熟語
儘を含む熟語

其の儘の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半日」より 著者:有島武郎
に彼處此處とページをまくつて躊躇して居た樣子であつたが、やがて其の中の一つの詩を讀み上げた。聖書の雅歌其の儘の調子で意味のまとまらぬ樣な事が書いてある。井田は、 「いかにたゝへん、いかにほめん」 とか、 ....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
べしと諭ししかば、此の老人主が側に進み寄りて、何事をかささやきしに、主は言葉なくして唯笑ひけるを、彼れ其の儘退きしと云ふ。 「老人ささやきしは、『今の如く塩辛く漬けさせ候てさへ、朝夕の用夥しきものを女房達....
茸をたずねる」より 著者:飯田蛇笏
おきな》の面《めん》のようにも見える。長い眉毛が長寿不老というような語を思わせる。明治十二三年頃買って其の儘《まま》用い来ったという陣笠のような猟帽を頭へ戴いて、黒い古紐が面《めん》のような顔をキリリと結....
[其の儘]もっと見る