為書き順 » 為の熟語一覧 »為人の読みや書き順(筆順)

為人の書き順(筆順)

為の書き順アニメーション
為人の「為」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
為人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

為人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひと-と-なり
  2. ヒト-ト-ナリ
  3. hito-to-nari
為9画 人2画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
爲人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

為人と同一の読み又は似た読み熟語など
人となり  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人為:りなととひ
為を含む熟語・名詞・慣用句など
人為  無為  有為  為替  有為  為所  両為  為体  天為  無為  為替  敢為  身為  営為  所為  所為  云為  所為  為様  為得  当為  為手  行為  為替  為し  為政  為業  為書  不為  為物  為筋  貞為  為為  為る  作為  為人  為笑  為埒  為山  為止す    ...
[熟語リンク]
為を含む熟語
人を含む熟語

為人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
常陸の住人信太三郎先生義広、独り、膝を屈して彼の足下に九拝するを潔しとせず、走つて義仲の軍に投じぬ。「為人不忍」の彼は、義広の枯魚の如くなる落魄を見るに堪へず、喜ンで彼をして其旗下に止らしめたり。是実に頼....
義血侠血」より 著者:泉鏡花
な》なるを覚《さと》りぬ。御者はすでにあらず。渠はその名を嫗に訊《たず》ねて、金さんなるを知りぬ。その為人《ひととなり》を問えば、方正謹厳、その行ないを質《ただ》せば学問好き。 二 金沢な....
婦系図」より 著者:泉鏡花
やあ、誰かと思った。」 と髯《ひげ》のべったりした口許《くちもと》に笑《わらい》は見せたが、御承知の為人《ひととなり》で、どうとも謂《い》わぬ。 姉夫人は、やっぱり半分《なかば》隠れたまま、 「滝ちゃ....
[為人]もっと見る