弘書き順 » 弘の熟語一覧 »弘徽殿の読みや書き順(筆順)

弘徽殿の書き順(筆順)

弘の書き順アニメーション
弘徽殿の「弘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
徽の書き順アニメーション
弘徽殿の「徽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
殿の書き順アニメーション
弘徽殿の「殿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

弘徽殿の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こき-でん
  2. コキ-デン
  3. koki-den
弘5画 徽17画 殿13画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
弘徽殿
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

弘徽殿と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
殿徽弘:んできこ
弘を含む熟語・名詞・慣用句など
安弘  弘円  弘仁  弘治  弘賢  弘現  弘経  弘湖  弘鴻  弘済  弘毅  弘願  弘化  弘安  国弘  弘誓  弘和  弘法  義弘  弘布  弘布  台弘  弘通  弘通  弘長  弘大  原弘  弘前  源弘  恢弘  重弘  寛弘  弘む  弘曜  弘入  弘法  元弘  篠弘  弘智  弘め    ...
[熟語リンク]
弘を含む熟語
徽を含む熟語
殿を含む熟語

弘徽殿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「平家物語」ぬきほ(言文一致訳)」より 著者:作者不詳
たものをあいそめたその夜の契さえ今は中々うらめしくて彼の物語にある、光源氏の大将の朧月夜の内侍のかみ、弘徽殿のほそどのも私の身の上にひきくらべて一しお哀深う思う。まどろめば夢に見ん、さむれば面影に立つと云....
人生における離合について」より 著者:倉田百三
て直ちに跡を追い、入水して殉死された有名な事蹟がのっている。また花山法皇は御年十八歳のとき最愛の女御|弘徽殿《こきでん》の死にあわれ、青春失恋の深き傷みより翌年出家せられ、花山寺にて終生堅固な仏教求道者と....
反省の文学源氏物語」より 著者:折口信夫
はどうかと言うと、右大臣の長女が源氏の父君桐壺帝よりも、年上の女性である。早くから宮廷に這入っていて、弘徽殿《こきでん》女御と言われた。帝が、後に源氏の生母桐壺更衣を余り寵愛《ちょうあい》なさるので、自尊....
[弘徽殿]もっと見る