弘書き順 » 弘の熟語一覧 »弘布の読みや書き順(筆順)

弘布の書き順(筆順)

弘の書き順アニメーション
弘布の「弘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
布の書き順アニメーション
弘布の「布」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

弘布の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぐ-ぶ
  2. グ-ブ
  3. gu-bu
弘5画 布5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
弘布
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

弘布と同一の読み又は似た読み熟語など
供奉  愚物  武具奉行  末次船  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
布弘:ぶぐ
弘を含む熟語・名詞・慣用句など
安弘  弘円  弘仁  弘治  弘賢  弘現  弘経  弘湖  弘鴻  弘済  弘毅  弘願  弘化  弘安  国弘  弘誓  弘和  弘法  義弘  弘布  弘布  台弘  弘通  弘通  弘長  弘大  原弘  弘前  源弘  恢弘  重弘  寛弘  弘む  弘曜  弘入  弘法  元弘  篠弘  弘智  弘め    ...
[熟語リンク]
弘を含む熟語
布を含む熟語

弘布の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老子化胡経」より 著者:桑原隲蔵
の智昇の『續集古今佛道論衡』引く所による)によると、その後ち間もなく永平の十四年に、五嶽の同士等佛教の弘布を憤り、道士の重なる者六百九十人上表して佛僧と術を角せんことを願ひ出た。その結果勅命で國都洛陽の西....
大師の時代」より 著者:榊亮三郎
論衡實録の乙卷や續高僧傳の第四卷に見えたゞけでは、不明であるが、太宗の意では、老子の教を、西域の諸國へ弘布せしめんとしたことが、明白である、如何に老子の教が、唐代の初期に重要なものと思はれたかゞこれでも、....
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
大暗礁たることを公言して居る(23)。兔に角キリスト教は、支那の孝道と調和せぬといふ點で、尠からずその弘布を阻止された事實は否定し難い。 今より五十年程前に、米國の宣教師の Bigelow が北京で、露....
[弘布]もっと見る