弘書き順 » 弘の熟語一覧 »弘法大師の読みや書き順(筆順)

弘法大師[人名]の書き順(筆順)

弘の書き順アニメーション
弘法大師の「弘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
法の書き順アニメーション
弘法大師の「法」の書き順(筆順)動画・アニメーション
大の書き順アニメーション
弘法大師の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
師の書き順アニメーション
弘法大師の「師」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

弘法大師の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうぼう-だいし
  2. コウボウ-ダイシ
  3. koubou-daishi
弘5画 法8画 大3画 師10画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
弘法大師
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

弘法大師と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
師大法弘:しいだうぼうこ
弘を含む熟語・名詞・慣用句など
安弘  弘円  弘仁  弘治  弘賢  弘現  弘経  弘湖  弘鴻  弘済  弘毅  弘願  弘化  弘安  国弘  弘誓  弘和  弘法  義弘  弘布  弘布  台弘  弘通  弘通  弘長  弘大  原弘  弘前  源弘  恢弘  重弘  寛弘  弘む  弘曜  弘入  弘法  元弘  篠弘  弘智  弘め    ...
[熟語リンク]
弘を含む熟語
法を含む熟語
大を含む熟語
師を含む熟語

弘法大師の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

露肆」より 著者:泉鏡花
つむ》いて、灰を吹きつつ、 「無駄だねえ。」 と清《すずし》い声、冷《ひやや》かなものであった。 「弘法大師御夢想のお灸《きゅう》であすソ、利きますソ。」 と寝惚《ねぼ》けたように云うと斉《ひと》しく....
怨霊借用」より 著者:泉鏡花
甍《こうぼう》と粉壁《ふんぺき》と、そればかりで夫は見えない。あと三方はまばらな農家を一面の畑の中に、弘法大師奥の院、四十七町いろは道が見えて、向うの山の根を香都良川が光って流れる。わきへ引込んだ、あの、....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
うね。」 「蓮如《れんにょ》さん、」 「さあ、」 「親鸞上人《しんらんしょうにん》。」 「さあ、」 「弘法大師。」 「さあ、それが誰だって、何だって、私は失礼をする気は決してないんだ。ただ運八父子の手に成....
[弘法大師]もっと見る