櫛箱の書き順(筆順)
櫛の書き順アニメーション ![]() | 箱の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
櫛箱の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 櫛19画 箱15画 総画数:34画(漢字の画数合計) |
櫛箱 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
櫛箱と同一の読み又は似た読み熟語など
櫛匣
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
箱櫛:こばしく櫛を含む熟語・名詞・慣用句など
横櫛 爪櫛 唐櫛 櫛笥 櫛形 紋櫛 櫛巻 花櫛 櫛匣 櫛箱 櫛占 粗櫛 鬢櫛 櫛目 櫛比 真櫛 水櫛 櫛押え 玉櫛媛 お六櫛 櫛払い 御櫛笥 櫛挽き 櫛形山 櫛形窓 櫛形塀 櫛道具 櫛水母 櫛田川 櫛置き 梳り櫛 梳き櫛 二つ櫛 投げ櫛 唐櫛笥 朝日櫛 挿し櫛 黄楊櫛 源内櫛 解き櫛 ...[熟語リンク]
櫛を含む熟語箱を含む熟語
櫛箱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「家」より 著者:島崎藤村
仙、ちゃっと髪を結って了《しま》わまいかや」とお種は、炉辺へ来て待っている髪結を呼んで、古風な鏡台だの櫛箱《くしばこ》だのを新座敷の方へ取出した。 「三吉。すこし御免なさいよ」とお種は鏡の前に坐りながら言....「父」より 著者:金子ふみ子
私は小さい時から知っている。 二人は何かしきりに話し合っていたが、そのうち叔母は立ち上って押入れから櫛箱を出して来た。 「これにしましょうか」叔母はそのうちの一つの櫛を取って見まわしながらいった。「でも....「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
ィール氏は金貨の財布もあったことを承認しているが、しかし、それは夫人の私室《キャビネット》ではなくて、櫛箱の中にあったと言っている。それはどうも信じ難い気がする。なぜなれば、ワトソン夫人の説明によると、ヴ....