巻物[巻(き)物]の書き順(筆順)
巻の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
巻物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 巻9画 物8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
卷物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:巻き物
巻物と同一の読み又は似た読み熟語など
絵巻物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物巻:のもきま巻を含む熟語・名詞・慣用句など
巻 首巻 蛭巻 蔓巻 細巻 篦巻 左巻 根巻 鏃巻 糸巻 通巻 巻柏 手巻 取巻 巻柏 詩巻 新巻 頸巻 紙巻 巻子 腰巻 合巻 綾巻 菰巻 襟巻 笹巻 管巻 巻纓 巻纓 巻纓 巻帙 桂巻 布巻 巻物 口巻 虎巻 鰻巻 結巻 欠巻 経巻 ...[熟語リンク]
巻を含む熟語物を含む熟語
巻物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「点心」より 著者:芥川竜之介
うんぬん》の事を書いたのは、「信貴山縁起《しぎさんえんぎ》」「粉河寺縁起《こかはでらえんぎ》」なぞの画巻物《ゑまきもの》によつてゐたのである。だからさう云ふ注意を受けても、剛情《がうじやう》に自説を改めな....「寒山拾得」より 著者:芥川竜之介
つとく》が歩いてゐるな」と云つた。 さう云はれて見ると、成程その二人の男は、箒《はうき》をかついで、巻物を持つて、大雅《たいが》の画からでも脱け出したやうに、のつそりかんと歩いてゐた。が、いくら売立てが....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
はないのでございまして。……でも無理《むり》にそんな真似《まね》をして、足利時代《あしかがじだい》の絵巻物《えまきもの》をくりひろげてお目《め》にかけて見《み》たところで、大《たい》した価値《ねうち》はご....