巻書き順 » 巻の熟語一覧 »取巻の読みや書き順(筆順)

取巻[取(り)巻(き)]の書き順(筆順)

取の書き順アニメーション
取巻の「取」の書き順(筆順)動画・アニメーション
巻の書き順アニメーション
取巻の「巻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

取巻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とり-まき
  2. トリ-マキ
  3. tori-maki
取8画 巻9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
取卷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:取り巻き

取巻と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
巻取:きまりと
巻を含む熟語・名詞・慣用句など
  首巻  蛭巻  蔓巻  細巻  篦巻  左巻  根巻  鏃巻  糸巻  通巻  巻柏  手巻  取巻  巻柏  詩巻  新巻  頸巻  紙巻  巻子  腰巻  合巻  綾巻  菰巻  襟巻  笹巻  管巻  巻纓  巻纓  巻纓  巻帙  桂巻  布巻  巻物  口巻  虎巻  鰻巻  結巻  欠巻  経巻    ...
[熟語リンク]
取を含む熟語
巻を含む熟語

取巻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
けた。そして『奴等は金はないが、いい価に売れるぜ。若くつて、面がいいからな』と云つた。 そこで二人を取巻いてぐるぐる巻きにした。それから驢馬の尻尾にくくりつけて又路を急いだ。 エチオピア王は縛られなが....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
られしには相違《さうゐ》なし、併《しか》し諸名家《しよめいか》が菊塢《きくう》を無祝儀《むしゆうぎ》で取巻《とりまき》同様《どうやう》にする間《あひだ》に、菊塢《きくう》はまた諸名家《しよめいか》を無謝儀....
まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
中にぶつかった。「一寸来い」といって、私は縦横倶楽部の事務所に連れられて行った。柔道部の連中が大勢私を取巻いて、「お前、社会主義者に煽動されて、ああいう大会をやったんだろう、怪しからんじゃないか、謝り状を....
[取巻]もっと見る