漢書き順 » 漢の熟語一覧 »南漢の読みや書き順(筆順)

南漢の書き順(筆順)

南の書き順アニメーション
南漢の「南」の書き順(筆順)動画・アニメーション
漢の書き順アニメーション
南漢の「漢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

南漢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なん-かん
  2. ナン-カン
  3. nan-kan
南9画 漢13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
南漢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

南漢と同一の読み又は似た読み熟語など
難関  難艱  避難勧告  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
漢南:んかんな
漢を含む熟語・名詞・慣用句など
漢島  老漢  漢名  漢名  漢薬  漢訳  漢陽  漢隷  漢和  漢和  漢奸  漢方  和漢  漢意  漢族  漢中  漢朝  漢天  漢土  漢武  漢文  凶漢  漢心  漢讚  成漢  南漢  東漢  酔漢  田漢  田漢  星漢  天漢  西漢  前漢  痴漢  醜漢  武漢  巨漢  羅漢  銀漢    ...
[熟語リンク]
南を含む熟語
漢を含む熟語

南漢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

碧蹄館の戦」より 著者:菊池寛
は偽りを報じたとして之を斬った。虫のいい話である。間もなく現れた日本勢と闘ったが忽ちにして敗れ、申※は南漢江に投じて溺死して果てた。この戦場は弾琴台と云って、稲田多く、馬を馳《はし》らせるのに不便な処であ....
蒲寿庚の事蹟」より 著者:桑原隲蔵
る。波斯婦とは、當時蕃坊に來寓したイスラム教徒は、多く波斯灣附近の商人であつた故と想像される。五代の時南漢主劉※が波斯女を寵愛して政事を荒廢したのは、恐らく當時廣州に來寓した波斯女を後宮に納れた者であらう....
[南漢]もっと見る