胡書き順 » 胡の熟語一覧 »胡人の読みや書き順(筆順)

胡人の書き順(筆順)

胡の書き順アニメーション
胡人の「胡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
胡人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

胡人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-じん
  2. コ-ジン
  3. ko-jin
胡9画 人2画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
胡人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

胡人と同一の読み又は似た読み熟語など
挙人  個個人  個人  古人  故人  若狭彦神社  弥彦神社  弥彦神社  瞽人  賈人  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人胡:んじこ
胡を含む熟語・名詞・慣用句など
胡同  於胡  胡兵  胡麻  胡麻  胡歌  胡角  胡楽  胡桃  胡雁  胡服  胡鬼  胡適  胡弓  胡越  胡坐  胡馬  胡瓶  胡風  胡風  胡豆  胡粉  胡蘆  胡盞  胡牀  胡蜂  胡蝶  胡銅  胡座  胡瓜  胡瓜  胡沙  胡笳  胡人  胡竹  胡髯  胡地  胡菜  五胡  柴胡    ...
[熟語リンク]
胡を含む熟語
人を含む熟語

胡人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

俊寛」より 著者:芥川竜之介
んでいる証拠《しょうこ》ではないか? すると人皇《にんおう》何代かの後《のち》には、碧眼《へきがん》の胡人《えびす》の女の顔にも、うつつをぬかす時がないとは云われぬ。」 わたしは自然とほほ笑《え》みまし....
茶の本」より 著者:岡倉覚三
、第三章、製茶法を論じている(四)。彼の説によれば、茶の葉の質の最良なものは必ず次のようなものである。胡人《こじん》の※《かわぐつ》のごとくなる者|蹙縮然《しゅくしゅくぜん》たり(五) ※牛《ほうぎゅう》....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
れが何の精であるかを知らないという。(同上) 仏像 白鉄余《はくてつよ》は延州《えんしゅう》の胡人《こじん》(西域《せいいき》の人)である。彼は邪道をもって諸人を惑わしていたが、深山の柏の樹の下に....
[胡人]もっと見る