胡虜の書き順(筆順)
胡の書き順アニメーション ![]() | 虜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
胡虜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 胡9画 虜13画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
胡虜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
胡虜と同一の読み又は似た読み熟語など
古陵 小料理 証拠力 ちゃんこ料理
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
虜胡:ょりこ胡を含む熟語・名詞・慣用句など
胡同 於胡 胡兵 胡麻 胡麻 胡歌 胡角 胡楽 胡桃 胡雁 胡服 胡鬼 胡適 胡弓 胡越 胡坐 胡馬 胡瓶 胡風 胡風 胡豆 胡粉 胡蘆 胡盞 胡牀 胡蜂 胡蝶 胡銅 胡座 胡瓜 胡瓜 胡沙 胡笳 胡人 胡竹 胡髯 胡地 胡菜 五胡 柴胡 ...[熟語リンク]
胡を含む熟語虜を含む熟語
胡虜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「李陵」より 著者:中島敦
た敵の屍体《したい》はまたしても数千を算したが、漢軍も千に近い戦死者を出したのである。 この日捕えた胡虜《こりょ》の口から、敵軍の事情の一端を知ることができた。それによれば、単于《ぜんう》は漢兵の手強《....「晋室の南渡と南方の開発」より 著者:桑原隲蔵
は南人に一籌を輸して居るといはねばならぬ(18)。 南北の音樂を論ずると、南には呉楚の聲多く、北には胡虜の音多い。等しく純正を缺くとしても、北樂に比して南樂は遙に優つて居つた。西晉の末、洛陽・長安の陷落....「清修館挿話」より 著者:林芙美子
長安一片の月 万戸衣を擣つの声 秋風吹き尽くさず 総じて是れはこれ玉関の情なりき 何れの日にか胡虜を平げて 良人は遠征を罷めなん 谷村さんは、夏中愛読した唐詩選の中の、李白の詩を心よげに口ずさ....