臥書き順 » 臥の熟語一覧 »帰臥の読みや書き順(筆順)

帰臥の書き順(筆順)

帰の書き順アニメーション
帰臥の「帰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
臥の書き順アニメーション
帰臥の「臥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

帰臥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-が
  2. キ-ガ
  3. ki-ga
帰10画 臥9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
歸臥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

帰臥と同一の読み又は似た読み熟語など
悪鬼貝  易学  域外  一隻眼  引菓子  引金  疫学  黄雁皮  黄金  黄紙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
臥帰:がき
臥を含む熟語・名詞・慣用句など
偃臥  臥像  側臥  臥床  独臥  臥蚕  臥煙  病臥  伏臥  臥位  臥る  平臥  座臥  臥ゆ  坐臥  臥具  野臥  臥機  臥房  臥遊  高臥  臥榻  臥褥  仰臥  起臥  帰臥  臥央  横臥  安臥  困臥  臥梁  臥竜  静臥  酔臥  睡臥  臥竜梅  臥し所  臥し所  臥蚕眉  臥する    ...
[熟語リンク]
帰を含む熟語
臥を含む熟語

帰臥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
働いた。半蔵の学友、蜂谷香蔵《はちやこうぞう》、今こそあの同門の道づれも郷里中津川の旧廬《きゅうろ》に帰臥《きが》しているが、これも神祇局時代には権少史《ごんしょうし》として師の仕事を助けたものである。田....
ああ玉杯に花うけて」より 著者:佐藤紅緑
けはあきらかであり、また帝国大学初期の卒業者であることもあきらかである、なんのために官職を辞して浦和に帰臥《きが》したのか、それらの点についてはかれは一度も人に語ったことはない。 かれが浦和に帰ったのは....
春雪の出羽路の三日」より 著者:喜田貞吉
でに久しくお目にかからぬ紫水生深沢多市君をもお訪ねしたい。同君は昨年丹後熊野郡長を辞してこの仙北の地に帰臥せられ、お好きの道とて郷里の故事を調査せられ、現に秋田県史蹟調査委員となって、最近には「雄勝城址考....
[帰臥]もっと見る