臥書き順 » 臥の熟語一覧 »臥具の読みや書き順(筆順)

臥具の書き順(筆順)

臥の書き順アニメーション
臥具の「臥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
具の書き順アニメーション
臥具の「具」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

臥具の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. が-ぐ
  2. ガ-グ
  3. ga-gu
臥9画 具8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
臥具
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

臥具と同一の読み又は似た読み熟語など
画具  銀河群  苦口  甲賀組  足長蜘蛛  長具足  長靴  半長靴  毬栗  伊賀組  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
具臥:ぐが
臥を含む熟語・名詞・慣用句など
偃臥  臥像  側臥  臥床  独臥  臥蚕  臥煙  病臥  伏臥  臥位  臥る  平臥  座臥  臥ゆ  坐臥  臥具  野臥  臥機  臥房  臥遊  高臥  臥榻  臥褥  仰臥  起臥  帰臥  臥央  横臥  安臥  困臥  臥梁  臥竜  静臥  酔臥  睡臥  臥竜梅  臥し所  臥し所  臥蚕眉  臥する    ...
[熟語リンク]
臥を含む熟語
具を含む熟語

臥具の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
すなわち親近し、東西を随逐し、乃至手捉して去らず、時に比丘すなわち共に不浄を行う、時に衆多の比丘房舎の臥具を案行し、次にかの林中に至り、かの※猴来りて諸比丘の前にありて住し尾を挙げて相似を現わす、諸比丘、....
古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
」とあるによったものと思われる。さてこの吉祥天女が、――仏前に演説して、金光明経の受持者に飲食・衣服・臥具・医薬及び余の一切の物質的要求の充足を約してくれた吉祥天女が、――また主としては五穀豊穣《ごこくほ....
[臥具]もっと見る