阿書き順 » 阿の熟語一覧 »古河黙阿弥の読みや書き順(筆順)

古河黙阿弥の書き順(筆順)

古の書き順
古河黙阿弥の「古」の書き順(筆順)動画・アニメーション
河の書き順
古河黙阿弥の「河」の書き順(筆順)動画・アニメーション
黙の書き順
古河黙阿弥の「黙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
阿の書き順
古河黙阿弥の「阿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弥の書き順
古河黙阿弥の「弥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

古河黙阿弥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふるかわ-もくあみ
  2. フルカワ-モクアミ
  3. furukawa-mokuami
古5画 河8画 黙15画 阿8画 弥8画 
総画数:44画(漢字の画数合計)
古河默阿彌
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

古河黙阿弥と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弥阿黙河古:みあくもわかるふ
阿を含む熟語・名詞・慣用句など
仙阿  光阿  悟阿  阿衡  阿号  阿国  見阿  阿字  阿遮  阿州  巻阿  覚阿  阿世  阿蘇  行阿  阿兄  阿含  阿舎  真阿  阿騎  阿亀  阿片  阿呆  阿傍  阿房  阿防  心阿  順阿  重阿  阿寒  一阿  阿漕  阿礼  阿嬌  阿膠  阿諛  阿魏  山阿  阿栄  阿円    ...
[熟語リンク]
古を含む熟語
河を含む熟語
黙を含む熟語
阿を含む熟語
弥を含む熟語

古河黙阿弥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

桑中喜語」より 著者:永井荷風
代の佳話となす。そのいふ所を聞くに、道徳を超越して能《よ》く本能を満足せしめたるが故なりと。狂言作者|古河黙阿弥《ふるかわもくあみ》のかつてその戯曲『鵜飼の篝火《かがりび》』をつくるや狼の羣《むれ》をして....
日和下駄」より 著者:永井荷風
んで翁の経歴をたずねその芸術について更に詳細なる研究を試みられるとの事である。 小林翁の東京風景画は古河黙阿弥《ふるかわもくあみ》の世話狂言「筆屋幸兵衛《ふでやこうべえ》」「明石島蔵《あかしのしまぞう》....
明治演劇年表」より 著者:岡本綺堂
にて、菊五郎の明石島蔵、左団次の松島千太、いずれも好評。新七は三代目を門弟の竹柴金作に譲りて、おのれは古河黙阿弥と改む。時に六十六歳。 ○十二月、柳亭燕枝、春風亭柳枝、桂文治らが、春木座にて落語家芝居を催....
[古河黙阿弥]もっと見る