基書き順 » 基の熟語一覧 »基準の読みや書き順(筆順)

基準の書き順(筆順)

基の書き順アニメーション
基準の「基」の書き順(筆順)動画・アニメーション
準の書き順アニメーション
基準の「準」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

基準の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-じゅん
  2. キ-ジュン
  3. ki-jun
基11画 準13画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
基準
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

基準と同一の読み又は似た読み熟語など
帰順  規準  吉行淳之介  景気循環  血液循環  書き順  席順  石筍  谷崎潤一郎  長崎純心大学  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
準基:んゅじき
基を含む熟語・名詞・慣用句など
基層  基点  基板  基真  基盤  基肥  基肥  基部  基本  基準  基軸  基剤  道基  基金  基質  基幹  基音  基隆  鴻基  基蔵  忍基  由基  基体  基壇  基地  基柱  基底  基調  洪基  基因  基弁  基礎  基灯  基線  基田  基数  基色  主基  基址  堀基    ...
[熟語リンク]
基を含む熟語
準を含む熟語

基準の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
り緊張した生活が、自己満足を以て生活された、それがあるばかりだ。智的生活を基調として生活し、その生活の基準に慣らされた私達は動※《やや》もするとこの基準のみを以て凡ての現象を理智的に眺めていはしないか。そ....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ャムベル(Campbell)はこういう計算を行ったがそのために彼はこういう仮定をした。すなわち、比較の基準となる諸恒星は、平均の上では静止している、換言すれば、これらの星の中で太陽に近づくものもあればまた....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
って、国家に取りあげ、憲法の精神を蹂躪せんとしておるのであります。 憲法は国家活動の源泉であり、その基準であります。また、憲法第九十九条には、「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は....
[基準]もっと見る