儀書き順 » 儀の熟語一覧 »豪儀の読みや書き順(筆順)

豪儀の書き順(筆順)

豪の書き順アニメーション
豪儀の「豪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
儀の書き順アニメーション
豪儀の「儀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

豪儀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごう-ぎ
  2. ゴウ-ギ
  3. gou-gi
豪14画 儀15画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
豪儀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

豪儀と同一の読み又は似た読み熟語など
合議  統合業務パッケージ  剛吟  強吟  豪気  強気  嗷儀  嗷議  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
儀豪:ぎうご
儀を含む熟語・名詞・慣用句など
祭儀  別儀  謝儀  別儀  宗儀  内儀  葬儀  祝儀  豪儀  儀刑  書儀  律儀  時儀  三儀  仕儀  儀形  四儀  調儀  町儀  喪儀  辞儀  儀型  律儀  女儀  小儀  密儀  張儀  朝儀  母儀  庭儀  典儀  風儀  秘儀  薄儀  二儀  中儀  役儀  礼儀  両儀  流儀    ...
[熟語リンク]
豪を含む熟語
儀を含む熟語

豪儀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

城崎を憶ふ」より 著者:泉鏡花
うば》づけである。温泉《をんせん》の雨《あめ》を掌《たなごころ》に握《にぎ》つて、我《わ》がものにした豪儀《ごうぎ》な客《きやく》も、ギヨツとして、此《こ》れは悄氣《しよげ》る……筈《はず》の處《ところ》....
神鑿」より 著者:泉鏡花
おも》つて喜《よろこ》んだんです。 『豪《えら》い、東京《とうきやう》の客《きやく》を魅《だま》すのは豪儀《がうぎ》だ。ひよい、と抱《だ》いて温泉宿《をんせんやど》の屋根越《やねごし》に山《やま》を一《ひ....
贋物」より 著者:葛西善蔵
へ行くとS君の方は東京から大阪とか、奈良とか気の向き次第どこへでも勝手に引越しができるというんだから、豪儀《ごうぎ》なもんです」 ざっと紹介状に眼を通した後で、先生はこんなことも言ったりした。 口不調....
[豪儀]もっと見る