儀書き順 » 儀の熟語一覧 »礼儀の読みや書き順(筆順)

礼儀の書き順(筆順)

礼の書き順アニメーション
礼儀の「礼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
儀の書き順アニメーション
礼儀の「儀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

礼儀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. れい-ぎ
  2. レイ-ギ
  3. rei-gi
礼5画 儀15画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
禮儀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

礼儀と同一の読み又は似た読み熟語など
礼義  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
儀礼:ぎいれ
儀を含む熟語・名詞・慣用句など
祭儀  別儀  謝儀  別儀  宗儀  内儀  葬儀  祝儀  豪儀  儀刑  書儀  律儀  時儀  三儀  仕儀  儀形  四儀  調儀  町儀  喪儀  辞儀  儀型  律儀  女儀  小儀  密儀  張儀  朝儀  母儀  庭儀  典儀  風儀  秘儀  薄儀  二儀  中儀  役儀  礼儀  両儀  流儀    ...
[熟語リンク]
礼を含む熟語
儀を含む熟語

礼儀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
り、掩ふ可からざる真率あり。換言すれば彼は唯、当代のキヤバリオルが、其玉杯緑酒と共に重じたる無意味なる礼儀三千を縦横に、蹂躙し去りたるに過ぎざる也。彼は荒くれ男なれ共あどけなき優しき荒くれ男なりき。彼は所....
孔雀」より 著者:芥川竜之介
して殺してしまうた。して諸鳥の云うたことは、『まことの孔雀にめぐり遇《あ》うたなら、如何《いか》やうな礼儀をも尽さうずるものを。さてもさても世の中には偽《に》せ孔雀ばかり多いことぢや。』 「下心《したごこ....
良夜」より 著者:饗庭篁村
路用も遣い果して難渋窮まりしを伯父が救いて全快させしうえ路用を与えて帰京させたれば、これを徳として年々礼儀を欠ず頼もしき者なればとて、外に知辺《しるべ》もなければこの人を便りとしたりしなり。尋ね着きて伯父....
[礼儀]もっと見る