恐書き順 » 恐の熟語一覧 »誠惶誠恐の読みや書き順(筆順)

誠惶誠恐の書き順(筆順)

誠の書き順アニメーション
誠惶誠恐の「誠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
惶の書き順アニメーション
誠惶誠恐の「惶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
誠の書き順アニメーション
誠惶誠恐の「誠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
恐の書き順アニメーション
誠惶誠恐の「恐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

誠惶誠恐の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せいこう-せいきょう
  2. セイコウ-セイキョウ
  3. seikou-seikyou
誠13画 惶12画 誠13画 恐10画 
総画数:48画(漢字の画数合計)
誠惶誠恐
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

誠惶誠恐と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
恐誠惶誠:うょきいせうこいせ
恐を含む熟語・名詞・慣用句など
誠恐  恐縮  恐る  恐鳥  恐怖  恐竜  恐惶  恐懼  恐恐  恐嚇  恐悦  震恐  恐山  恐察  恐妻  恐慌  恐恐  恐い  恐れ気  恐がり  恐がる  大恐慌  恐らく  恐水病  恐れる  恐喝罪  恐怖症  恐れ戦く  誠惶誠恐  農業恐慌  恐げ立つ  戦戦恐恐  生恐ろし  恐ろしい  恐れ入る  恐れ多い  安定恐慌  世界恐慌  恐羅漢山  恐惶謹言    ...
[熟語リンク]
誠を含む熟語
惶を含む熟語
誠を含む熟語
恐を含む熟語

誠惶誠恐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二流の人」より 著者:坂口安吾
た。 そこで行長と惟敬が合作して秀吉の降表を偽造したが「万暦二十三年十二月二十一日、日本関白臣平秀吉誠惶誠恐、稽首頓首、上言請告」と冒頭して、小西如安を差出して赤心を陳布するから日本国王に封じて下さい、....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
》を感じる。また勝利者というものは、一切を征服したあとで死ぬものは死に、降《くだ》るものは降って、「臣誠惶誠恐死罪死罪《しんせいこうせいきょうしざいしざい》」というような状態になると、彼は敵が無くなり相手....
古事記」より 著者:太安万侶
、小治田の大宮より前を下つ卷とし、并はせて三つの卷に録《しる》し、謹みて獻上《たてまつ》る。臣安萬侶、誠惶誠恐《かしこみかしこみ》、頓首頓首《のみまを》す。 和銅五年正月二十八日正五位の上勳五等 太《おほ....
[誠惶誠恐]もっと見る