恐いの書き順(筆順)
恐の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
恐いの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 恐10画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
恐い |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
恐いと同一の読み又は似た読み熟語など
強意見 強飯 声色 強い 怖い
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い恐:いわこ恐を含む熟語・名詞・慣用句など
誠恐 恐縮 恐る 恐鳥 恐怖 恐竜 恐惶 恐懼 恐恐 恐嚇 恐悦 震恐 恐山 恐察 恐妻 恐慌 恐恐 恐い 恐れ気 恐がり 恐がる 大恐慌 恐らく 恐水病 恐れる 恐喝罪 恐怖症 恐れ戦く 誠惶誠恐 農業恐慌 恐げ立つ 戦戦恐恐 生恐ろし 恐ろしい 恐れ入る 恐れ多い 安定恐慌 世界恐慌 恐羅漢山 恐惶謹言 ...[熟語リンク]
恐を含む熟語いを含む熟語
恐いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「絵本の春」より 著者:泉鏡花
さ》した。ある事だ。……枝の形、草の影でも、かし本の字に見える。新坊や、可恐《こわ》い処だ、あすこは可恐い処だよ。――聞きな。――おそろしくなって帰れなかったら、可《よ》い、可い、小母さんが、町の坂まで、....「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
とそのままには足も進まず、がッかりしたような風情である。 「何が、叔母さん。この日中《ひなか》に何が恐いんです。大方また毛虫でしょう、大丈夫、毛虫は追駈《おっか》けては来ませんから。」 「毛虫どころじゃ....「支那の明器」より 著者:会津八一
い。支那人でもわからない人は矢張りわからない。しかしわかる人が見れば何でもなく直ぐ見分けがつく。贋物が恐いと尻込みする人は、私は美術がわかりませんと自白して居るのと同じことだから、さういふ人は手を出さぬ方....