一人子の書き順(筆順)
一の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
一人子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 一1画 人2画 子3画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
一人子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
一人子と同一の読み又は似た読み熟語など
一人御飯 独り言 独り子 独り言つ
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子人一:ごりとひ一を含む熟語・名詞・慣用句など
一葦 一粟 一案 一位 一意 一一 一印 一員 一因 一院 一宇 一雨 一円 一塩 一億 一下 一価 一夏 一家 一家 一河 一花 一花 一荷 一過 一霞 一介 一会 一回 一塊 一塊 一階 一概 一角 一楽 一喝 一括 一寒 一巻 一巻 ...[熟語リンク]
一を含む熟語人を含む熟語
子を含む熟語
一人子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「奉教人の死」より 著者:芥川竜之介
情あひは争はれぬものと見えた。己が身の罪を恥ぢて、このあたりへは影も見せなんだ『ろおれんぞ』が、今こそ一人子の命を救はうとて、火の中へはいつたぞよ」と、誰ともなく罵りかはしたのでござる。これには翁《おきな....「或る女」より 著者:有島武郎
《ご》したらそれこそ狂気になるばかりだろう。今まで打ち明けなかったが、自分は日本でも屈指な豪商の身内に一人子《ひとりご》と生まれながら、からだが弱いのと母が継母であるために、父の慈悲から洋行する事になった....「私の父と母」より 著者:有島武郎
から十五か十六ぐらいまでは祖父の薫育《くんいく》に人となった。したがって小さい時から孤独で(父はその上一人子であった)ひとりで立っていかなければならなかったのと、父その人があまり正直であるため、しばしば人....