鏡書き順 » 鏡の熟語一覧 »虫眼鏡の読みや書き順(筆順)

虫眼鏡の書き順(筆順)

虫の書き順アニメーション
虫眼鏡の「虫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
眼の書き順アニメーション
虫眼鏡の「眼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鏡の書き順アニメーション
虫眼鏡の「鏡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

虫眼鏡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むし-めがね
  2. ムシ-メガネ
  3. mushi-megane
虫6画 眼11画 鏡19画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
蟲眼鏡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

虫眼鏡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鏡眼虫:ねがめしむ
鏡を含む熟語・名詞・慣用句など
鏡物  水鏡  水鏡  増鏡  大鏡  唐鏡  道鏡  和鏡  破鏡  鼻鏡  柄鏡  方鏡  明鏡  明鏡  餅鏡  友鏡  神鏡  神鏡  鏡餅  鏡葉  銀鏡  検鏡  紅鏡  今鏡  三鏡  三鏡  四鏡  四鏡  歯鏡  字鏡  耳鏡  手鏡  初鏡  翼鏡  鈴鏡  鏡胴  鏡銅  鏡面  矩鏡  古鏡    ...
[熟語リンク]
虫を含む熟語
眼を含む熟語
鏡を含む熟語

虫眼鏡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鑑定」より 著者:芥川竜之介
》か三円の果亭の為に辯ずる所なきを得ない。 仰《そもそも》鑑定家《かんていか》なるものはややもすると虫眼鏡《むしめがね》などをふり廻して、我々|素人《しろうと》を嚇《おど》かしにかかるが、元来彼等は書画....
黒百合」より 著者:泉鏡花
来たことに思い及ぶと同時に、名は知るまいといって誇ったのを、にわかに恥じて、差翳《さしかざ》した高慢な虫眼鏡を引込めながら、行儀悪くほとんど匍匐《はらばい》になって、頬杖《ほおづえ》を突いている滝太郎の顔....
僻見」より 著者:芥川竜之介
利加《アメリカ》の大陸もはるかに横はつてゐた筈である。いや、蛮方異産の類の中には更紗だの、銅版画だの、虫眼鏡だの、「ダラアカ」と云ふ龍の子のアルコオル漬だの、或は又クレオパトラの金髪だのも(勿論これは贋物....
[虫眼鏡]もっと見る