因書き順 » 因の熟語一覧 »因襲の読みや書き順(筆順)

因襲の書き順(筆順)

因の書き順アニメーション
因襲の「因」の書き順(筆順)動画・アニメーション
襲の書き順アニメーション
因襲の「襲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

因襲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いん-しゅう
  2. イン-シュウ
  3. in-syuu
因6画 襲22画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
因襲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

因襲と同一の読み又は似た読み熟語など
因州  春蚓秋蛇  党員集会  因習  施薬院秀隆  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
襲因:うゅしんい
因を含む熟語・名詞・慣用句など
遠因  従因  宿因  勝因  心因  真因  前因  善因  素因  訴因  修因  宗因  主因  禍因  画因  業因  近因  原因  根因  罪因  死因  自因  動因  導因  内因  外因  永因  可因  希因  因む  因る  実因  貞因  木因  基因  因襲  起因  能因  敗因  病因    ...
[熟語リンク]
因を含む熟語
襲を含む熟語

因襲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
謂「真の批評家」の出現することを望むものは必しも僕ばかりに限らないであらう。 唯日本のパルナスは或|因襲《いんしふ》に捉《とら》はれてゐる。たとへば詩人室生犀星氏の小説や戯曲を作る時にはそれ等は決して余....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
の勁敵也。頼義義家が前九後三の禍乱を鎮めしより以来、東国は其半独立の政治的天地となり、武門の棟梁は、其因襲的の尊称となれり。しかも平氏は、平氏自身の立脚地が西国にあるを知りしを以て、敢て其得意なる破壊的政....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
我我人間のように妬《ねた》んだり欺いたりしないからである。 処世術 最も賢い処世術は社会的因襲を軽蔑しながら、しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。 女人崇拝 「永遠に女性....
[因襲]もっと見る