朝まだきの書き順(筆順)
朝の書き順アニメーション ![]() | まの書き順アニメーション ![]() | だの書き順アニメーション ![]() | きの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
朝まだきの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 朝12画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
朝まだき |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
朝まだきと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
きだま朝:きだまさあまを含む熟語・名詞・慣用句など
捉まふ 澄ます 畳まる 捕まふ 掴ます 捕まる 早まる 広まる 睨まふ 傷ます 填まる 填まり 陸だま 窄まる 極まり 極まる 捉まる 咬ます 窮まる 窮まり 清ます 掴まふ 掴まる 嵌まる 嵌まり 弾ます 碌だま 噛ます 軋ます 窄まる 産まる 緩まる 晦ます 凹まる 暗ます 溜まる 溜まり 富ます 纏まる 纏まり ...[熟語リンク]
朝を含む熟語まを含む熟語
きを含む熟語
朝まだきの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「一握の砂」より 著者:石川啄木
も 恋にやぶれて帰るごとき日 汽車の旅 とある野中《のなか》の停車場の 夏草の香《か》のなつかしかりき朝まだき やっと間《ま》に合《あ》ひし初秋《はつあき》の旅出《たびで》の汽車の 堅《かた》き麺麭《ぱん....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
にあらんには、人に知られで飢渇の苦艱《くげん》を受けもやせん。いでわれ親《みづか》ら往いて求めんとて、朝まだきに力強き漕手《こぎて》四人を倩《やと》ひ、湊《みなと》を舟出《ふなで》して、こゝかしこの洞窟よ....「葬列」より 著者:石川啄木
ない。多分、最近三十幾年間の此市の運命が、乃ち雨と夜と秋との運命であつた為めでがなあらう。 昨日は、朝まだきから降り初めた秋雨が、午後の三時頃まで降り続いた。長火鉢を中に相対して、『新山堂の伯母さん』と....