始めましての書き順(筆順)
始の書き順 ![]() | めの書き順 ![]() | まの書き順 ![]() | しの書き順 ![]() | ての書き順 ![]() |
スポンサーリンク
始めましての読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 始8画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
始めまして |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
始めましてと同一の読み又は似た読み熟語など
初めまして
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
てしまめ始:てしまめじはまを含む熟語・名詞・慣用句など
捉まふ 澄ます 畳まる 捕まふ 掴ます 捕まる 早まる 広まる 睨まふ 傷ます 填まる 填まり 陸だま 窄まる 極まり 極まる 捉まる 咬ます 窮まる 窮まり 清ます 掴まふ 掴まる 嵌まる 嵌まり 弾ます 碌だま 噛ます 軋ます 窄まる 産まる 緩まる 晦ます 凹まる 暗ます 溜まる 溜まり 富ます 纏まる 纏まり ...[熟語リンク]
始を含む熟語めを含む熟語
まを含む熟語
しを含む熟語
てを含む熟語
始めましての使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「赤外線男」より 著者:海野十三
る帆村探偵が、深山《みやま》理学士と白丘ダリアとに、先《ま》ず紹介された。 「いや、ダリアさんですか、始めまして」と帆村は慇懃《いんぎん》に挨拶をして「その繃帯はどうしたんです」と尋《たず》ねた。 課長....「荘子」より 著者:岡本かの子
を頂きまして有難う存じました………あれから暫くの間考え込んで居りましたがふと思いついてあのようなことを始めましてから夫の日々が追々晴やかになりまして、あのものぐさが跣《はだし》で庭の草取りはする、肥料汲み....「妖怪学一斑」より 著者:井上円了
諸君が御集会の席で、教育の点から、その一斑をお話しいたす考えでござります。(謹聴) 私がこれを研究し始めまして以来、諸方から続々、妖怪事実を御報道にあずかりまして、すでに今日まで集まっておるのが五、六百....