烏滸がましいの書き順(筆順)
烏の書き順 ![]() | 滸の書き順 ![]() | がの書き順 ![]() | まの書き順 ![]() | しの書き順 ![]() | いの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
烏滸がましいの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 烏10画 滸14画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
烏滸がましい |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
烏滸がましいと同一の読み又は似た読み熟語など
痴がましい
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いしまが滸烏:いしまがこおまを含む熟語・名詞・慣用句など
捉まふ 澄ます 畳まる 捕まふ 掴ます 捕まる 早まる 広まる 睨まふ 傷ます 填まる 填まり 陸だま 窄まる 極まり 極まる 捉まる 咬ます 窮まる 窮まり 清ます 掴まふ 掴まる 嵌まる 嵌まり 弾ます 碌だま 噛ます 軋ます 窄まる 産まる 緩まる 晦ます 凹まる 暗ます 溜まる 溜まり 富ます 纏まる 纏まり ...[熟語リンク]
烏を含む熟語滸を含む熟語
まを含む熟語
しを含む熟語
いを含む熟語
烏滸がましいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「気まま者の日記」より 著者:山中貞雄
拒絶しなければならぬことが多い。 如何に、その構成が文芸家には映画的に出来ていると思われていても、(烏滸がましい偏見かも知れぬが)僕等の側から見ればどんなによく見ても頂戴しかねる。 構成に、又、表現に....「「ゼンマイの戯れ」に就て」より 著者:岸田国士
るやうな時代が来るかどうか。かういふ問題を解決する為めに、僕が「ゼンマイの戯れ」を書いたとすれば、誠に烏滸がましい話であるが、実はそんな大それた野心はなかつたのである。 僕がかういふものを書いた動機は、....「劇壇暗黒の弁」より 著者:岸田国士
若い作家は、あまり考へてゐない道であつて、私などは、近頃、痛切にかういふ劇作家の出現を望んでゐる。甚だ烏滸がましいやうであるが、自分でも、さういふ方向に今後努力を向けたい希望が生じつつあるので、出来不出来....