ま書き順 » まの熟語一覧 »一から十までの読みや書き順(筆順)

一から十までの書き順(筆順)

一の書き順
一から十までの「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
かの書き順
一から十までの「か」の書き順(筆順)動画・アニメーション
らの書き順
一から十までの「ら」の書き順(筆順)動画・アニメーション
十の書き順
一から十までの「十」の書き順(筆順)動画・アニメーション
まの書き順
一から十までの「ま」の書き順(筆順)動画・アニメーション
での書き順
一から十までの「で」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一から十までの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いちからじゅうまで
  2. イチカラジュウマデ
  3. ichikarajuumade
一1画 十2画 
総画数:3画(漢字の画数合計)
一から十まで
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

一から十までと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
でま十らか一:でまうゅじらかちい
まを含む熟語・名詞・慣用句など
捉まふ  澄ます  畳まる  捕まふ  掴ます  捕まる  早まる  広まる  睨まふ  傷ます  填まる  填まり  陸だま  窄まる  極まり  極まる  捉まる  咬ます  窮まる  窮まり  清ます  掴まふ  掴まる  嵌まる  嵌まり  弾ます  碌だま  噛ます  軋ます  窄まる  産まる  緩まる  晦ます  凹まる  暗ます  溜まる  溜まり  富ます  纏まる  纏まり    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
かを含む熟語
らを含む熟語
十を含む熟語
まを含む熟語

一から十までの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
んを偉い方《かた》だとは思っていますが、わたしこんなに生まれついたんですからどうしようもありませんわ。一から十までおっしゃる事をはいはいと聞いていられませんわ。おじさんもあんまりでいらっしゃいますのね。あ....
星座」より 著者:有島武郎
きはしないがな。浅田さんのいうとおり、年のところに行くと少し明きすぎるようだが、わしらのような暮しでは一から十まで註文どおりにいかないのは覚悟していてくれんと埒《らち》はあくものではないぞ。……先方では支....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
しいのは神《かみ》さまの手前《てまえ》でした。あんな素知《そし》らぬ顔《かお》をして居《お》られても、一から十まで人《ひと》の心《こころ》の中《なか》を洞察《みぬ》かるる神様《かみさま》、『この女《おんな....
[一から十まで]もっと見る