納まり返るの書き順(筆順)
納の書き順 ![]() | まの書き順 ![]() | りの書き順 ![]() | 返の書き順 ![]() | るの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
納まり返るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 納10画 返7画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
納まり返る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
納まり返ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る返りま納:るえかりまさおまを含む熟語・名詞・慣用句など
捉まふ 澄ます 畳まる 捕まふ 掴ます 捕まる 早まる 広まる 睨まふ 傷ます 填まる 填まり 陸だま 窄まる 極まり 極まる 捉まる 咬ます 窮まる 窮まり 清ます 掴まふ 掴まる 嵌まる 嵌まり 弾ます 碌だま 噛ます 軋ます 窄まる 産まる 緩まる 晦ます 凹まる 暗ます 溜まる 溜まり 富ます 纏まる 纏まり ...[熟語リンク]
納を含む熟語まを含む熟語
りを含む熟語
返を含む熟語
るを含む熟語
納まり返るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「応仁の乱に就て」より 著者:内藤湖南
傳播に效力があつたと言つていゝのであります。但し世の中が治まると、危險思想の中にもちやんと秩序が立つて納まり返るもので、今の眞宗では危險思想などゝいふ者が何處にあつたかといふやうな顏をしてゐますが(笑聲起....「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
ドボンクールと腕を組み合って歩くであろう。骨董商《こっとうしょう》ダマジプスはパリーの古物商人のうちに納まり返るであろう。アゴラ(アテネの要塞《ようさい》)はディドローを監禁するであろうが、それと同じくヴ....「自由人」より 著者:豊島与志雄
らです。中立として当選すれば、あとで何党にはいろうと、まあ大抵は、その党の中軸どころか、幹部どころに、納まり返ることが出来ます。政党とはそのようなものですよ。だからもし、政見が一致する党派が見つかって、そ....