ま書き順 » まの熟語一覧 »畳まりの読みや書き順(筆順)

畳まりの書き順(筆順)

畳の書き順アニメーション
畳まりの「畳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
まの書き順アニメーション
畳まりの「ま」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
畳まりの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

畳まりの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たたまり
  2. タタマリ
  3. tatamari
畳12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
疊まり
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

畳まりと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
りま畳:りまたた
まを含む熟語・名詞・慣用句など
捉まふ  澄ます  畳まる  捕まふ  掴ます  捕まる  早まる  広まる  睨まふ  傷ます  填まる  填まり  陸だま  窄まる  極まり  極まる  捉まる  咬ます  窮まる  窮まり  清ます  掴まふ  掴まる  嵌まる  嵌まり  弾ます  碌だま  噛ます  軋ます  窄まる  産まる  緩まる  晦ます  凹まる  暗ます  溜まる  溜まり  富ます  纏まる  纏まり    ...
[熟語リンク]
畳を含む熟語
まを含む熟語
りを含む熟語

畳まりの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

母子叙情」より 著者:岡本かの子
み終えてから今までじっと悲しく見つめ考えていたスタンドの灯影の一条が、闇のなかで閉じたかの女の眼の底に畳まり込み、それが規矩男の手紙の字画の線の印象と同じ眼底で交り合い、なかなか眠りに入れそうもない。 ....
伸子」より 著者:宮本百合子
で出かけた。伸子はいつ帰るというわけの分らない電報が来たのに、当人の居処はわからない。いろいろごたごた畳まり、しかも底に何事が伏在しているのか予測がつかないところから、両親は居心地わるい迷惑さで、ひどく不....
貴婦人」より 著者:泉鏡花
事では無い。 渡掛《わたりか》けた橋の下は、深さ千仭《せんじん》の渓河《たにがわ》で、畳《たた》まり畳まり、犇々《ひしひし》と蔽累《おおいかさ》なつた濃い霧を、深く貫《つらぬ》いて、……峰裏《みねうら》....
[畳まり]もっと見る